教えて!Q&A
まず前提としてこのような方でもまったく心配に及びません
- 身体が硬い
- 年齢が高い
- 普段運動をしていない
- 足が高く上がらない
- 中年男性
- 自他共にバレエ体型だと認めれらない
- 逆にこのような方の悩みが解決できるレッスンを目指しています。
バレエのレッスンを受けるのが初めてなのですがついていけるでしょうか?
全く問題ありません。初めての人のためのスタジオなので毎回、一から説明します。
90%が未経験者なので当スタジオに限っては恥ずかしい思いをすることはありえません。皆さんスタートラインが同じなので安心してレッスンに通うことができます。また興味を持ったらすぐに体験レッスンが受けられるようバレエシューズの貸し出しを行っています。
男性にも対応できるようブラックもあり、サイズは22.0-28.5cmまでございます。ほとんどの方がレンタルからスタートしています。 体験に来る際はウェアとタオル・飲み物のみで大丈夫です。
バレエ用品をどこで買えばよいですか?
当スタジオでも格安にて販売しています。商品は、バレエシューズ(22.5~27.5cm)・レオタード・巻きスカート・ボレロがあります。お気軽にお申し付けください。バレエ用品公式ネットショップもございます。
クラスは自由に変えてよいのですか?
はい。毎回自由に受けられます。
入門Aクラスは基本的なことをやりますがストレッチを重視して柔軟性を高めるレッスンをするので身体を柔らかくしたい方は、入門Aクラスの受講をお勧めします。ジャンプを習得したい、回転が出来るようになりたいという方は入門Bクラスがお勧めです。より踊りに近いレッスンが受けられます。
バレエというと敷居が高く自分がやってよいものかどうか迷っています。
バレエは、身体が柔らかくて細い人しかやってはいけないという声を時々聞きます。
しかし当スタジオでは逆にこれから身体を柔らかくしたい!ダイエットしたい!足を高く上げたい!という方が通っておられます。
敷居の高さはゼロですのでご安心ください。バレエの効果は一生ものといわれます。
身体を柔らかくするのはすぐというわけにはいきませんが、逆に一度柔らかくなると硬くなるのにも時間がかかります。またレッスンで培った姿勢のよさ、所作などは自分の振る舞いを変えていきます。当スタジオはアットホームで先生と生徒さんの距離ができるだけ近いスタジオを目指しています。
途中から入ると人間関係が気になるのですが。。
当スタジオに限ってはまず心配に及びません。仲良しグループが固まって途中からの方を吟味するようなスタジオとは正反対の位置にあります。
先生も体験レッスン前からどのような目的でバレエをしたいかをヒアリングして状況を把握しますし、生徒さんたちも良い方たちばかりですからご安心ください。そのようなしがらみがないからといってご入会される方もいらっしゃいます。
男性がいると女性が気になるのではないかと心配なのですが・・。
レディーファーストの精神でお越しください。とはいっても気を張る必要はございません。気配りをする気持ちがあれば大丈夫です。
気配りの一例としては汗のニオイ対策があります。当スタジオでは汗拭きシートなども更衣室に用意してありますのでレッスン開始前にお使いください。夏場はとくに汗を掻く男性が多いので、ウェアに着替える際に、事前に拭いてスプレーでニオイ対策もしておきましょう。
ウェアなどの販売もしているのですか?
当スタジオでは下記のものを販売しております。超格安にて販売しておりますのでお気軽にお申し付けください。見本もございます。
バレエシューズ(22.0-28.5cm)・タイツ(フリー/黒・ピンク)・レオタード(Mサイズ/黒/スリーブ型)・巻きスカート(ショート・ロング/ワインレッド・ブラック・ピンク)・ボレロ(フリー/黒・アクアブルー)
どんな格好でレッスンを受ければよいでしょうか?
基本的には動きやすい格好でしたらどのような格好でも構いません。最初はTシャツにストレッチパンツのようなスタイルの方が多いです。
つま先を良く動かしますのでパンツの裾が短めのほうがやりやすいです。長い場合はまくってください。
あとは、バレエシューズをご用意いただければと思います。(レンタル、販売も行っています。)バレエシューズは素足でも靴下でも構いません。
お勧めのウェア着用例です。
男女とも:Tシャツ/スポーツ用のピタッとするTシャツ+ストレッチパンツ/ハーフパンツ。
女性のレッスンウェア例
ヨガ用のスカートのついたものや、巻きスカートをつけるかたもいらっしゃいます。もちろんレオタードを着用する方もいらっしゃいます。レオタードのほうが断然身体のラインやバランスがわかりやすく上達が早いです。レオタードの上からパンツや巻きスカートを履けば人目も気になりません。
また肩を出すのが抵抗を感じるということであればカシュクール(ボレロ)を着用しても良いかと思います。(販売もしております。)
男性のレッスンウェア例
男性で、毛が濃いので素足を見せるのが恥ずかしいという方(私もそうです(笑))は、ランニング用のロングタイツを履き、その上からハーフパンツや短パンをはくことをお勧めいたします。楽天などで『ランニング タイツ ロング』と検索すると安いものですと3000円くらいのものが見つかります。
48歳男性で未経験者、体型もぽっちゃりなのですが本当にレッスンに参加してもよろしいでしょうか?
まったく問題ございません。男性の平均年齢は35歳前後で健康のため・メタボリック解消のために通われる方も多いです。
90%以上が未経験者からのスタートなのでどなたでも安心して通うことができます。
一例ですが、スーツがワンサイズ小さくなった方もいらっしゃいます。バレエの効果を広く知ってもらうために作られたスタジオですので、そのような方にこそ是非お越しいただきたいと考えています。初めての人が抵抗なく通えるスタジオを目指して日々改善しております。
男性でバレエをやったことがないのですが大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。そのような方のために当スタジオは作られました。男性がバレエというと抵抗がある方もいらっしゃると思います。
しかし、バレエの身体的・精神的効果はサラリーマンの方に特にお勧めだと確信しています。具体的には、
姿勢が良くなる(第一印象は大事です。営業でも印象アップにつながります)、
歩き方が変わる(ずるずる地面をすべるような歩き方が堂々と、かといって威張るような感じではなく、存在感のある歩き方に変わります。足の付け根が腰よりもっと上だと気がつき出すと変わってきます)、
腰痛・肩こりの防止(デスクワークで凝り固まった身体がほぐれます)、ダイエット(息を吐く時も息を吸った状態を1時間以上維持するのは想像しただけでも大変かと思います。さらに股関節を最大限外に開いてすべての動きをするのは相当なカロリーを消費します。)、
リラックス効果(音楽と一緒に動かすのは、想像が難しい方もいらっしゃると思いますが、かなりはまります。)、
脳の活性(当スタジオではレッスンの最後に男女別の挨拶をします。日常生活では絶対にしないものなので自分が役者になったような気持ちになり普段あまり感じない照れや高揚感が生まれるはずです)もちろん女性の皆様も大歓迎です。講師も女性ですので安心してお越しください。